







ジブンをちょっと知ると、
ちょっとラクになれる。
オンライン メンタルソリューション

身体の健康も大切だけど、
メンタルの健康も大切。
健康は2つあります。身体の健康と心の健康。この2つの健康があってこそ、健全に仕事に取り組める。身体をチェックする健康診断のように、メンタルの健康診断があってもいい。せっかく働いているのだから、楽しく気持ちよく働けるジブンでいたい。それがやがて人生を豊かにしていくことへとつながっていきます。2つの健康でこれからの時代を生きていきましょう。

そろそろ、ジブンでメンタルも
確かめられる時代にならないと。
いろんなことがジブンで確かめられる時代になっているなかで、「ジブンにとって一番大切なものは自分で確かめたい」。この当然のことを実践していきましょう。今日の自分のメンタルの状態を把握する。それを、毎日続けていくことで、みえてくるジブンの状態。知ることで、ラクになっていくことを体験してください。
「主観と客観のズレ」を知るのも大切。
たとえば、あまり睡眠をとっていないけれど「気分も乗っていて仕事をバンバンこなせる」という状態、経験したことありませんか。疲れを感じない、眠たくない。ジブンの主観的な気持ちはやる気の源であり、とても大切です。しかし、同時に身体がどんな状態になっているかも冷静に把握しておくことが、本当のジブンの状態を知ることになります。「身体は疲れているけれど、気分が乗っているから、このままの状態を続ける」仕事をバリバリこなしていく40代、50代にみられる傾向ですが、その状態を継続していくことが、負担になり、知らないうちにストレスとして溜まっていく。そんなことにならないように、客観的な視点を持って、バランスよくジブンを把握しておきましょう。

※こちらの画面は、実際のSelfDoc.の操作画面とは異なります。
毎日のメンタルコンディションを
自ら把握し、自分の調子のリズムを
理解していく。
リモートワークが当たり前になってきた仕事環境。これからの時代、さまざまな変化に対応していく中で、メンタルをどうコントロールしていくかが大切になってきます。SelfDoc.は、コンディションを知るうえで重要な4つの要素、気持ち・心拍・睡眠・運動などから、その日の身体と心の状態を数値化。さらに、週単位、月単位での可視化を実現。ジブンのメンタルの揺らぎがどういう時に起こるのかを把握することができます。そして、ジブンがのぞめば専門家からのアドバイスも。働くあなたのメンタルをやさしくサポートします。
4つのコンディション要素
- 気持ち
- 心拍
- 睡眠
- 運動

でも、めんどくさいのは、イヤ。
だって、続かないから。1日30秒。
メンタルチェック自体がストレスになっては意味がありません。ほんの一瞬。毎日、質問に答えることでメンタルの状態がデータとして蓄積。さらに、睡眠の状態と照らし合わせながら、その日のストレスを算出していきます。
専門家に見守られているという、
安心感
SelfDoc.専任の専門家が
チャット形式で相談に答えます。
ジブンの今の状態への専門的な
見地からのアドバイスを。
時には、カウンセリングを勧める
場合もあります。
つまり、相手はもっとも信頼できる
他人、という感じ。
距離がある分、本当の悩みも
相談しやすくなるはず。
誰かに相談できる、
誰かに見守られている。
そんな安心感に、
日々つつまれます。

社員の心の健康維持まで考える
時代へ。
人は、社員(ジブン)の健康を守ってくれる会社で働きたいと願います。身体だけでなく、心の健康状態までケアしてくれる会社なら、さらにいいはず。また社員の健康は、会社の財産でもあります。会社は社員でできています。一人ひとりが健全な身体と心を保てれば、会社も健全になっていく。たとえば、300人の社員がいる会社は、300人分の健全さでできていることになります。