TechDoctor Inc.

データで
“調子”をよくする時代へ

TechDoctorはテクノロジーで医療業界とヘルスケア産業をサポートします

ミッション

MISSION

Utilizing big data in medical care.

日々のモニタリングデータを
医療に活かす

人々が自分の人生と向き合うためにも、医療に関わる人々の負担を軽減するためにも日常の自分のデータを蓄積し持ち歩く、そういう世の中になると私たちは考えています。
データテクノロジーによってユーザーの課題と解決策をマッチングします。

サービス

SERVICE

SelfDoc.TEAM

ウェアラブルデバイスで取得した日々のデータをもとに、健康ケアにチームで取り組む健康経営ソリューション「SelfDoc.TEAM」

SelfBase

ウェアラブルデバイス等で取得できるモニタリングデータや医療関連データを統合・分析・可視化する医療データ解析SaaS「SelfBase」

メンバー

MEMBER

技術担当取締役CTO

佐藤 大樹

ドワンゴ、ウノウにて勤務後、2008年 株式会社アドクラウドを設立、代表取締役に就任/独自のDMP(データマーケティングプラットフォーム)やDSPを開発/同時期に株式会社オウルデータを設立し、代表取締役CTOに就任/株式会社サイバーエージェントにオウルデータを売却 / GMOアドパートナーズにアドクラウドを売却/2021年よりテックドクターCTOに就任

顧問医師

岸本 泰士郎

慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室/ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座 特任教授 Donald and Barbara Zucker School of Medicine at Hofstra, Assistant Professor
日本メディカルAI学会評議員 日本神経精神薬理学会 評議員 日本臨床精神薬理学会 評議員

顧問医師

松本 悠

きたなら駅上ほっとクリニック 理事長・院長
千葉県精神科診療所協会理事 / 精神保健指定医、日本医師会認定産業医、船橋市内高校産業医、市内特別支援学校(小・中・高)精神科校医、船橋市いじめ問題調査委員、船橋市介護認定審査会委員
慶應義塾大学病院、下総精神医療センター、東京歯科大学市川総合病院、慈雲堂病院等での勤務を経て、平成30年10月ほっとクリニック院長に就任、訪問診療部門を開設。専門は精神科・心療内科全般

顧問医師

船木 桂

きたなら駅上ほっとクリニック 理事・副院長
医学博士。精神保健指定医、日本老年精神医学会専門医、日本医師会認定産業医、認知症サポート医、船橋市介護認定審査会委員
慶應義塾大学病院、東京医療センター、桜ヶ丘記念病院での精神科勤務を経た後、大学院博士課程へ進学し認知症の臨床研究に従事。慶應義塾大学精神・神経科学教室特任助教も兼任。専門は精神科・心療内科臨床一般

リードデータサイエンティスト

深見 俊和

リードデータサイエンティスト メーカー やIT企業 等でデータサイエンティストとして活躍 組織構築なども担当し ・Q&Aデータによる質問自動応答エージェントアルゴリズム開発 ・位置情報データによる来店確率予測モデルの開発・運用 ・入会予測や会員のサービス活用状況分析 などを開発

カスタマーサクセスアソシエイト

渡邊 優作

サイバーエージェント、セプテーニにて勤務/早稲田大学 商学部 マーケティング・国際ビジネス専攻卒/データを用いて顧客サービスを促進させる業務に従事

経営顧問

江坂 忠晴

1983年、松下電器産業(現パナソニック)に入社
パナソニック(株)コネクティッドソリューションズ社副社長 イノベーションセンター所長など歴任
2021年4月より(株)インターネットイニシアティブ 常務執行役員

経営顧問

山本 隆太郎

慶応義塾大学大学院、健康マネジメント研究科卒業(修士)
一般社団法人日本医療ベンチャー協会副理事長(PHR・政策担当理事)
PeOPLe共創・活用コンソーシアム戦略室

代表取締役

湊 和修

サイバーエージェント、ディスカバリー・ジャパンにて勤務 / その後、慶應義塾大学医学部 研究員、研究プロジェクトリーダーとして勤務/2019年に株式会社テックドクター創業 / 位置情報広告事業AIRTRACK事業責任者 / 米国TWITTER社イノベーションチャレンジ 最優秀賞受賞 / 慶應義塾大学医学部研究員

代表医師 共同創業者

泉 啓介

日本医療研究開発機構(AMED)IoT等活用行動変容研究事業「現場の負担を抑えたセンシングでストレスや幸福度を定量し健康経営オフィスを実現するシステムの開発」プロジェクトマネージャー(慶應義塾大学医学部)/労働衛生コンサルタント、日本医師会認定産業医、日本心療内科学会会員、日本内科学会総合内科専門医、日本アレルギー学会専門医・指導医、日本リウマチ学会専門医・指導医・評議員、医学博士

お問い合わせ

Contact

運営サービス SelfDoc. / SelfBase その他お問い合わせはこちら